手の甲のシミが急に!突然に!出来た、とお困りですか。
こんにちは!シミなし肌宣言中のしみぃです。
私もふと気づいた時には手の甲のシミを発見した時、めっちゃへこみました。
そしてその悩みを解消すべく、シミが出来るメカニズムや改善方法をめっちゃ勉強・実践してお悩みから解消出来ました。
この記事が同じお悩みを持つ方のお役に立てれば幸いです。
あなたの手の甲のシミの原因はなに?
シミにも色々なタイプがあるので、どのシミのタイプかまずは確認してみましょう。
老人性色素班 (ろうじんせいしきそはん)最も多い!
気になるシミはいびつな丸に近い
シミの大きさは数㎜~数十㎜大
紫外線対策は夏にしかしていない
陽が強い日にしか紫外線対策はしない
日焼け止めクリームは一日塗ってから塗り直さない
ストレスがたまりやすい
タバコを吸う
原因は主に紫外線と老化によるものです。また、ストレスをためると睡眠不足や食事が偏りになりがち。そうした生活が重なるとしらないうちに活性酸素が発生し、肌にシミを起こしてしまうことがあります。タバコは皮膚などを健康に保つビタミンBを破壊するのでシミが出来やすくなるのです。
脂漏性角化症(しろうせいかくかしょう)
シミだと思っていたものが浮いてきた
イボ状のシミが短期間で急に発生した
イボの表面はボツボツしている
イボ状のシミにかゆみがある
原因は主に紫外線と老化で、老人性色素班から出来ることもあります。イボ状に盛り上がっており、皮膚そのものが変化してしまっています。
炎症性色素沈着
虫さされ跡や傷跡にシミが出来た
ちょっとした刺激で肌がかぶれやすい
やけどをした部分がシミになった
原因は傷跡ややけど跡、虫さされ跡がシミになったものです。そのままにして消えることもありますが、2~3年かかったり、またそのあいだに日焼けをすると消えにくくなることもあります。
紫外線がシミの原因となることが多い事実
紫外線はお肌によくないということは大半の人が知っている事実ですが、具体的にどんなメカニズムで”シミは出来てしまう”のでしょう?
肌の老化の60%以上は紫外線(UV)から!
基底層にあるメラノサイトがいわゆる「メラニン色素の工場」です。皮膚が紫外線を浴びるなどの刺激を受けるとメラノサイトが活性化します。黒いメラニン色素で紫外線から肌の奥を守るという一種の防御システムが、シミとなるのです。
肌に届く紫外線(UV)には、A波とB波があります。
UVーA
紫外線A波は肌の奥の真皮にまで到達して、肌の弾力のもとであるエラスチンやコラーゲンにダメージを与えます。その結果、メラニンを生成したり、すでに出来ているメラニンを酸化させて、シミの原因をつくるのです。ガラスも通るので、室内や車内での対策も必要です。
UVーB
紫外線B波は表皮を中心にダメージを与え、肌に炎症を引き起こします。また、ターンオーバーのリズムを乱します。
紫外線にも種類があってそれぞれにお肌にもたらす悪影響は怖いですね。
日ごろからの紫外線対策が重要なことが分かります。
手のシミを消す方法はあるの?
手のシミを消す方法は大きく分けて2つあります。それぞれのシミのタイプに合わせてみていきましょう。
シミを消す方法1.美白化粧品を使用する
シミの元、メラニン生成を抑えるのが美白成分の働き。その美白成分を使用した化粧品でシミの種類によっては、消したり、薄くすることが出来ます。
美白っぽいものではなく、美白成分がきちんと配合されているものを選びましょう。
美容皮膚科でも、シミの状態に合わせて外用薬を処方して貰えます(ただし美容目的なので保険適用外です)
<主な美白成分>
- ビタミンC誘導体
- アルブチン
- ルシノール
- カモミラET
- トラネキサム酸
- 4MSK
- プラセンタエキス
- 油溶性甘草エキス
- ハイドロキノン
→有効なシミタイプ:老人性色素班、炎症性色素沈着
シミを消す方法2.レーザー治療
特殊な装置で発生させた光を幹部に照射する治療です。皮膚の正常な部分には傷をつけず、目的の部分だけを焼いて除去します。
シミ1か所につき、5000円~が目安。1回で済むものから5回以上繰り返し行うものまでさまざまです。手の場合は顔は術後1週間前後できれいになることが多いことに比べ、治療した部分が半年~1年くらい赤くなることもあるそうです。
→有効なシミタイプ:老人性色素班、脂漏性角化症
まとめ
・手のシミの大きな原因は紫外線と老化から
・生活リズムが崩れていたり、たばこの影響からシミが出来ることもあります
・急に出来たと思ったシミは、ある程度の期間を得て形になって現れます